人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タイヤで燃費UP!

エコカーが当たり前の時代になりました。
タイヤも「低燃費」が注目されています。

◇タイヤと燃費の関係
たとえば「自転車」を想像してください。
 タイヤにきちんと空気が入っていれば、
軽々とペダルをこげるのに、
空気が抜けていると重たく感じます。
「車」も同じです。
タイヤの空気圧が不足していると
走りづらくて余計な力が必要になります。つまり、
余計な燃費がかかるのです。


◇タイヤの空気は自然に抜けている

 タイヤはゴムでできています。
タイヤで燃費UP!_b0155038_16475464.png
ゴム風船が一晩でしぼんでしまうように、
ゴムは空気を透過してしまいます。
当然タイヤはゴム風船と違い、
空気を通しにくい素材などさまざまな工夫がされていますが、
ゴム製品である以上、空気は自然に抜けています


◇月に一度は空気圧の点検をしましょう。
 タイヤの空気圧は車を走らせない場合でも、
1ヶ月でおよそ1~5%減っていくと言われています。
月に一度点検をすると、空気圧以外にも、
タイヤの溝に石が噛んでるか
釘などが刺さってパンクしていないか点検することができます。


◇低燃費タイヤを使う 

燃費に優れたタイヤをはめる事も大事です。
グリップ力を損なわずに
転がり抵抗を低減させたものを選びましょう。
このタイヤの特徴は

 ①摩擦による発熱をおさえる

 ②タイヤ自体の軽量化タイヤで燃費UP!_b0155038_16464220.png

 ③構造の適正化

タイヤの選び方一つで、
燃費や乗り心地、耐久年度が変わります。
命を預かっている大事なタイヤです。
買い替えの折は是非スタッフまでご相談ください。

by Honest_No1 | 2014-05-26 16:48 | 豆知識
line

冨岡自動車からお送りする広報誌『Fine』のウェブ版です。


by Honest_No1
line