西国三十三番札所 『華厳寺』
西国三十三番札所になっている『華厳寺』をご紹介します。
ここは醍醐天皇の帰依厚く、いにしえより観音信仰の霊験新たかな場所として有名です。
春は桜、秋は紅葉の名所としても賑わいを見せています。
また、近くに『横蔵寺』があり、即身仏(ミイラ)奉られています。この僧は谷汲山出身で富士信仰の行者となった人。
山梨県で入定し明治になってから『横蔵寺』に移られました。
入館料200円。
即身仏を近くでゆっくり見ることができます。

ここは醍醐天皇の帰依厚く、いにしえより観音信仰の霊験新たかな場所として有名です。
春は桜、秋は紅葉の名所としても賑わいを見せています。
また、近くに『横蔵寺』があり、即身仏(ミイラ)奉られています。この僧は谷汲山出身で富士信仰の行者となった人。
山梨県で入定し明治になってから『横蔵寺』に移られました。
入館料200円。
即身仏を近くでゆっくり見ることができます。

by Honest_no1
| 2008-03-21 11:46
| ドライブ情報